最近では、外国人の姿も目立ちますが、地方の女子中学生も憧れる場所です。
原宿と言えば、ラフォーレ原宿なんですけど、ここ3年くらい行っていない場所であります。
そんな原宿・神宮前に1件のおしゃれなカフェがあります。
お店の名前は、BOOKS BUNNYで、オーナーが伊藤沙帆さん。
経営者なのか、店長なのか、オーナーなのか、マスターなのか、何でもいいですが、この方がマツコの知らない世界に登場して、マツコさんに写真集の知らない世界を紹介するようです。
写真集コレクターの伊藤沙帆さんは、とてもオシャレな雰囲気の女性で、お店もとてもエキゾチックな印象です。
ここに多くの絵や写真集があって、販売されています。
仕入れは、アメリカ・ニューヨークで買い付けてきて販売されているようですが、まさにこのセンスが原宿ですな。
アートが好きな女子は多いですが、ちゃんとお店をもって経営できているというのが素晴らしいですね。
そして、マツコに出演するレベルは、まさにカリスマであります。
近年「カリスマ」なんて言う言葉はあまり耳にしないかもしれませんが・・・。
Ads by google
番組では、どんな写真集が紹介されるのでしょうかね?
私が最初に購入した写真集は、おニャン子クラブの「あぶないおニャン子」だったのですが、アイドルの写真集は絶対に紹介されないと思われます。
風景画の写真集みたいのを紹介されるのかと思いきや、それでは番組が面白くないので、あっと驚くような写真集が紹介されるんだろうな・・・。
ちなみに、最近、私が買った写真集は、初代ミニスカポリスの写真集です。。。Amazonで購入しました。
きっと、私が思っているような写真集ではないものが、登場するのだと思います。
柴犬の写真集を見てニヤニヤしているようでは、私もまだまだ修行が足りないようです。
ニューヨークで買い付けて、原宿で売る写真集って、どんなのだ?
マツコの知らない世界には、田中達也さんのミニチュアライフも紹介するような情報もネットで発見しました。
かわいらしいですよね、これは。
美的センスが無い私は、洋書のセレクトショップも神宮前も似合いませんが、ミニチュアライフはちょっと見てみたい気がしますよ。
自分の目で、しっかりとBOOKS BUNNYというお店に行って、チェックしたい気分ですが、予習はマツコの知らない世界でじっくりしましょうね。
感性とか、雰囲気が自分に合うのか、そんなことを考えて、優雅な気分で神宮前を闊歩したいと思います。
マツコって、原宿が合わないイメージがありますが、原宿なんかに行ったら目立ちすぎるんだろうなぁ。
なお、このBOOKS BUNNYさんは、日曜日が定休日ですので、お出かけの際には気をつけてくださいね。
お店の場所は、こちらにあります。
トルコ大使館の近くですね。
原宿・神宮前方面に行かれる際は、立ち寄ってみようっと。
マツコの知らない写真集の世界。放送が楽しみです。
私がおすすめの写真集を紹介したいと思います。
スポンサードリンク
Ads by google